ご参加ありがとうございました!!
同時開催の合宿についてはコチラ!
同時開催の合宿についてはコチラをご覧ください。
第4回例会のテーマは、データの活用と案内の改善についてのシンポジウム形式で開催します!
・OD調査や乗降調査は補助金申請のためだけなんてもったいない! せっかくあるデータも活用しなければ何にもなりません。でも何に使えるの? どういう見せ方をすれば良いのか? について解説する講演を行います。
・バス停のポールが錆び付いている、ダイヤ改正のたびに時刻表をベタベタ貼って見苦しい・・。バス停はお客様をお迎えする玄関口です。お客様に気持ちよく利用していただけるために今からやれること、をテーマに講演を行います。
・二つの講演を踏まえ、公共交通を改善するために何ができるのかをパネルディスカッションで議論します。
※本例会は、公共交通マーケティング研究会豊田合宿の座学部分を一般公開とするものです。
チラシをダウンロード
Contents
1.開会挨拶
2.話題提供① バスデータの見方と活用法
3.話題提供② 地方バス事業者の取組みについて
4.ディスカッション 公共交通をよくするために
※ 終了後、ホテルトヨタキャッスルにおいて昼食会を開催いたします。
<会場のご案内>
会場は豊田市産業文化センター小ホールです。
https://goo.gl/maps/2kGLQQ8S3ykw4QdcA
なお、お車での来場は控えていただきますよう、お願いいたします。
<参加費>
無料
(昼食会に参加される方は参加費が別途必要です)
<定員>
140名(先着順)
<主催>
公共交通マーケティング研究会
https://trans-market.jimdofree.com/
<共催>
豊田市、名古屋大学大学院環境学研究科附属持続的共発展教育研究センター
<後援>
国土交通省中部運輸局